冬になり、旨味が増した旬の野菜を それぞれ炊いたものを盛り合わせ
口当たりの軽い味わいに仕立てた酢味噌と 白菜の芯を炊いて自然な白菜の甘みを
味わえるピュレと共に召し上がって頂く、一品に仕立てました。
2015年12月12日(土)|お料理便り
冬の献立 [冬野菜]より 酢味噌がけ

2015年12月12日(土)|お料理便り
冬の献立 「蒸物」より 霙(みぞれ)蒸し
「古事記」には清白(すずしろ)の名で記され、 日本人の食生活を語るには欠かせないと
言われるほどの重要な野菜である大根。 冬になり瑞々しく旨味も増すこの大根を
荒くすりおろし、少量の上新粉と太白胡麻油と共に蒸し焼きにして 自然の甘みを
引き出したものに、とちぎゆめポークを炊いたものを合わせた一品をご用意しました。
炊いた柚子の香りと苦味をアクセントにお召し上がりください。

2015年09月19日(土)|お料理便り
平成27年 美味しい新米を求めて
栃木県 芳賀町の農家 岡田さんにお願いして
美味しいお米を作って頂きました。
岡田さんのオススメで
当宿では初めて「なすひかり」をつかいます。
お越し頂く皆様に、少しでも美味しい御飯を召し上がっていただければ幸いです。

2015年09月03日(木)|お料理便り
秋の極上懐石 [秋野菜]より 胡桃酢がけ
旬の秋野菜を それぞれ風味を変えて 炊いたものを盛り合わせ
香ばしく風味豊かな 胡桃とリンゴ酢 を合わせて仕上げた「胡桃酢」と共に
召し上がっていただく 秋の山ノ恵み を味わえる一品をご用意いたしました。

