先日から干し始めた
ボラの子が
だんだんと
良い色合いになってまりました。
昨日からぐっと冷え込んできたのが
良かったのかもしれません。
完成が実に楽しみです。
わかだんな
先週
ロゼワインに漬けたボラの子を取り出して
干します。(「干す」という表現でいいのか微妙ですが)
ロゼワインのせいか
ボラの子がいつもより
深い色がついています。
ガラスの板に
並べて
挟んで
形がきれいになるようにしておきます。
本日のお客様がお帰りになった後
客室の掃除をしていただいてたら
スタッフの方が
客室にスゴイモノがあったと
コレ を持ってきてくれました。
パッと見た感じは分からなかったのですが
一枚の紙から折った
4匹の鶴でした。
みんなで「スゴイね~~~~~~~!!!」
とビックリ感心していたのですが
折ってあった紙は当館のアンケート用紙
・・・是非とも感想もお伺いしたかったものです。
複雑なわかだんな
栃木県の足利市で栽培されている
白い舞茸
その名も
天女
白い舞茸はスーパーマーケットなんかでも
よく見かけるので
そこまで珍しくは無いのですが
この天女はとても軸が太く
こりこりっ
とした食感がステキなきのこです。
不動瀧では
吸物の「鱧のコンソメ」
の椀種として鱧新薯とともに
煮含めた天女を加えて御提供させていただいてます。
現在の私のデスクの状況です。
この時期は
冬の献立
大晦日の献立
来年の三が日の献立
来年の春の献立
と考える献立が多くて
いつも以上に
グチャグチャ
です。
ちょっと前までは
コンクール用のレシピも考えていたので
より一層
ヒドイありさまでした。
おおまかな季節の献立を決めても
日や時期によって
旬な食材は違うので
お客様に召し上がって頂いているお料理は
微妙に違ったりするのですが
常にレベルアップをはかりながら
「おもしろさ」や「独自性」をだしつつ
来て頂けるお客様に喜んでいただけるような
料理を御提供出来るようにしていきたいです。
悩める わかだんな