【公式】きぬ川不動瀧|栃木県鬼怒川温泉の料理宿

ご予約

お便り
2009.06.12 | 若女将日記

★レモン牛乳そふとくりーむ★

6月になりました
そしていよいよ梅雨・・・入ってしまいましたね(;;)

昨日までジメジメがあったものの、今日はとーってもいいお天気になって、
まさに、
そう、

こんな日は、

ソフトクリームがぴったり

またまたものすごいこじつけから始まってしまいましたが^^;

なんと、栃木が誇る、そして愛されて止まない、昔からの県民の味。
今やあのU字工事でこの夏ブレイク必至の

レモン牛乳

が、ソフトクリームになって登場しました

昨年、ここ鬼怒川に嫁いできた私も、主人が
「レモン牛乳知らないと、栃木県民じゃね~べぇ~」
と言って、近くのコンビニで購入し、飲ませられました・・・(;;)
飲んでみると、レモンの果汁は一切入っているわけでもなく、ミルクの香りがするわけでもなく、でもどことなく懐かしいかんじがする味でした。

そんなレモン牛乳がソフトクリームになったということで、
こりゃぁ栃木県民1年生として、食しておかねば★ということで、
行ってきました

場所は鬼怒川温泉からほど近い、龍王峡のお茶屋さんの1つです。
おそらく、 『レモン牛乳ソフトクリーム』を県内で食べれるのもココだけかと・・・

ということで、主人と一緒に食べにいってきましたぁ♪

龍王峡駅の目の前にある、お茶屋さん『滝見茶屋』さんで食べれます。

IMGP0706.jpg

私はあのレモン牛乳のパッケージの、すっっっっごく黄色いソフトクリームを想像してしまい、内心ドキドキしてしまったのですが、
現物はこんなかんじで↓

IMGP0707.jpg

ほんわかしたクリーム色です

でも、まだまだ侮るなかれレモン牛乳。
あの、果汁0%(名称からしたらびっくりしてしまいますが、完全無果汁ってことです^^;)のあの味が強烈にきてしまったら・・・と思いながら、

パクっ・・・

おいしい
なんだかとってもお上品な味で、こりゃ暑い夏にはレモンの風味がサッパリしてイケちゃいます

一応今日から1つ250円で発売みたいですが、これからちょっとづつ改良もされていくみたいです

お客様がたくさんいらっしゃる暑い夏の時期には、もっともっとおいしくなっていることでしょう♪
しかも、レモン牛乳自体よりも、夏はソフトクリームの方が食べやすくて良いかもしれませんね
アイス好きの私も、たくさん足を運んでしまいそうです

日光・鬼怒川にいらっしゃるみなさま
ぜひぜひ、少し足を伸ばして、新緑がとってもキレイな龍王峡で、栃木のB級グルメ、召し上がってみてくださいね

2009.05.25 | お料理便り

那須の若鶏

こんにちは
最近はぽかぽかで嬉しい陽気ですね

沖縄や九州などでは梅雨入りとのことですが、
栃木はまだまだなのでしょうか・・・?
梅雨は本当に好きではないのですが、このジメジメが終われば・・・
お日様がきらきらする夏が来ますね

そして夏といえば、海でもプールでもなく、
きぬ川不動瀧『夏の極上懐石』です★  
(・・・すごい宣伝の仕方ですけども^^;)

先日紹介させていただいたのは「ねぎからし」ですが、
今回は、メインの那須の若鶏です。

IMGP0705.jpg

春はとちぎ軍鶏のすきやきをご用意していたのですが、
軍鶏はやはり、たくさん運動させられたその歯ごたえで、なんとも身がひきしまって鶏の味をよ~く噛み締めるのが特徴なのですが、

この若鶏様は鶏肉なのにと~~~~ってもやわらかくて、
ジューシーで美味なのです
どちらが好きかといえば、私個人的にはこちらの若鶏がお好みです
正直、メインが鶏肉ぅ~???って最初は思ってしまったものの、
試食してみて、ねぎからしと自家製特製だれとの相性が、なんとも夏らしいピリ辛の一品でマッチしていておいしいのです

他にも夏のプランには、サッパリとしゃぶしゃぶ懐石などもご用意しているのですが、那須の若鶏を使った懐石は極上懐石プランしかないので、是非是非お試しにお越しくださいませ~

2009.05.10 | お料理便り

Happy Mother’s Day♪

GWも終わって、今度は『夏』に向けて始動している不動瀧です

今日は、本当に半袖でちょうどいいくらいの“夏日”みたいな
鬼怒川温泉です^^;
チェックアウトをされたお客様も、みなさん半袖やTシャツで、
お見送りし終えたあと、アイスクリームが大好きな私は、朝から食べたい衝動にかられてしまいました・・・
夏の暑い日は、お昼に1つ。夜に1つ。
必ずといっていいほど、アイスを食べます。
でも、今年の夏は、目標があり、それは・・・

『日光の天然かき氷り』を食す。

というものです
長瀞の阿佐美冷蔵さんは行ったことがあるのですが、
ここ日光に、こんな近場に、こんな美味しい素敵なものが食べられるとは思ってなかったので、夏になるのがとーっても楽しみです
これから夏に不動瀧においでになるお客様がいらっしゃったら、是非日光で天然かき氷りを召し上がってみてくださいね

そしてそしてもう1つ、おすすめの1品があります
今、不動瀧内でひそか(・・・でもないですけど^^;)にブームの
『ねぎからし』です。
地元のスーパーにはよく置いてあるのですが、最近発売された新しいご飯のお供君です。
ピリ辛で、何でもよく合うので、我が家の食卓には欠かせません。
不動瀧からの帰りにでも、近くのスーパー(旧ライオン堂)で購入してみてくださいおみやげにもぴったりですよ

大人気の極上懐石プランのコースのメインに、夏はなんと、
そんな『ねぎからし』の登場です

IMGP0701.jpg

自家製ポン酢とねぎからしのタレに、水炊きの那須の若鶏をつけると・・・・・

本当に美味

とってもおいしいのです。
ぜひ、夏は極上懐石プランで、みなさんねぎからしをお試ししてみてくださいねー♪

今日はMother’s Dayですね
私たちも女将に日頃の感謝をこめて、お花とおかきのプレゼントしました♪
喜んでいただけたのでよかったです
お天気がとっても気持ちいい今日。みなさんもお母様方に「ありがとう★」をプレゼントされてみてはいかがでしょう?

2009.05.01 | 若女将日記

★黄金週間★

こんにちは。

みなさんはGWまっただ中でしょうか?
不動瀧はもちろんお休みなく動いております・・・^^;

今年のGWはお天気も良好だそうで、
ここ鬼怒川温泉もとっても緑がキレイに色付いて
新緑の季節到来です

昨年の秋に越してきた私は、来たばかりの頃、
すぐ紅葉のシーズンに入りました
温泉街からちょっと離れているため、
目の前に山が迫る景色と、ライン下りののどかな音に、
忙しい合間のちょっとした時間にとっても癒やされていました

またここ最近は、ぽっかぽかの陽気で気分もぽっかぽか^^;・・・
というのに加え、山々の緑や、周りに咲く小さな花たちに
目を奪われております

IMGP0594.jpg

↑写真は、当館横の“不動瀧”の周りのツツジです。
とってもキレイなんです

ロビーからも見ることができますが、新館の露天風呂付き客室から
よ~く見えますよ♪
これからお泊まりのお客様はチェックしてみてくださいね

東京で働いていたときは、なかなか自然の四季は感じられなかったなぁ~・・・
と感慨深いです・・・^^;

2009.04.29 | おしらせ

雑誌掲載

今月の「日経レストラン」に

IMGP0695.jpg

以前頂いた「メニューグランプリ」の賞の記事を載せていただきました。

4月の中旬にわざわざ鬼怒川まで来て頂いたのですが

(ミツカンの担当の方にわざわざ愛知県から来て頂いたりと
 その節は本当にご苦労様でした。m( _ _ )m)

6名の方に囲まれて撮影したり、取材されたりと

初めての事ばっかりでワクワクドキドキ

とても貴重な経験でした。(´ω`*)