2009年02月05日(木)|若女将日記

ひなたぼっこ

みなさんお久しぶりです。
『はじめまして』の前回からだいぶ時が経ってしまって・・・
先日、お客様に「ブログ更新してね^^」と言われてしまい、本日はそれに応えたいと思います

2009年も早くも1ヶ月過ぎてしまった、ある日の朝、不動瀧にいつも注文しているお米屋さんが来ました。
笑顔のとっても素敵なお米屋さんのおばぁちゃんは、とっても力持ちで30kgのお米の袋を軽トラックから、ひょいっと降ろせちゃうんです。
そんな栃木の粋なおばぁちゃんが、とってもワイルドな大根も持ってきてくれました
「これもいかったら・・・」と言ってトラックの後ろからひょいっと出した大根が・・・

IMGP0679.jpg

↑この子です。
なんか、泥の点がちょっと顔にも見えてきて今にも歩き出してしゃべりそうな雰囲気
とってもかわいくって、我らのMr.たつきちを肩にのっけてみました
そしたらちょうど良い具合に陽が当たって、なんだかひなたぼっこしてるみたいで、それを見てちょっと癒やされてしまいました

しかし、このワイルドな大根ちゃんはすぐさま当館の調理人たちに捕まってしまい、今ではキレイにシャワーを浴びて、畑という世界から、また新しい料理という世界に飛び込んで行ったのでした・・・(;_;)
そしてきっと今は、辛子パックをしてみなさまの前に“香の物”として登場出来る日を待ち望んでいるかもしれません

当館でお出ししているお漬け物は、松浦板長のスペシャルレシピに基づいて漬けている、題して『まっちゃん辛子漬け』ですお客様にもなかなか好評で、辛子の風味とお砂糖の甘さで、御飯にはもちろん、私はお茶請けにもピッタリで、なかなか食べ始まったら止まりません(^^;)

上の大根ちゃんがみなさんの前に登場する日も近いかも
みなさま、ぜひぜひ不動瀧お越しくださいませ

2008年11月25日(火)|若女将日記

はじめまして

みなさん はじめまして

初めて不動瀧のブログを更新させていただきます。
つたない文章で申し訳ありませんが、お付き合いくだされば・・・と思います。

さて、紅葉シーズンで沢山のお客様にいらっしゃっていただきましたが、もちろん日本人のお客様のみならず、海外からのお客様もいらっしゃっていただきました
先日、イギリスからお越しのお客様が、自国からお持ちになられたキャンディーを私にくださいました。
ニヤニヤした笑顔とともに・・・

そして、手に取った真っ黒のそのキャンディーを恐る恐るちょびっと口にしてみると・・・・

二ガっ・・・・・・・・・・・

なんでも、『甘草』という漢方薬から作られてるキャンディーだそうで、
ヨーロッパでは子供のおやつとして、昔から親しまれているものだそうです。
色とりどりなのは、真ん中にペパーミントやレモン風味などが巻かれているみたいです・・・
巻かれてても、やっぱり苦い。
ヨーロッパには、足を踏み入れたことは無いのですが、この先、訪れるのを躊躇してしまいそうです・・・^^;

IMGP0672.jpg

新着記事一覧へ