2015年09月03日(木)|お料理便り

秋の極上懐石 「蒸物替り」より 馬鈴薯のふかひれ餡かけ

DSC_1552.jpg

旬の馬鈴薯を 栃木の郷土料理 「しもつかれ」 に使用する「鬼おろし」を使って
すりおろし、 白胡麻油と共に もっちりとなるまで炒め、 蒸し焼きにしたものを
ふかひれの餡と共に仕上げた 馬鈴薯の新しい楽しみ方のできる不動瀧のスペシャリテです。
玉葱と山椒の佃煮の風味をアクセントにお召し上がりください。

2015年06月03日(水)|お料理便り

夏の極上懐石 [夏野菜]より 胡麻味噌浸し

田舎で夏に食べる「冷や汁」の美味しさをイメージして、鰹出汁に味噌と胡麻の
香りと旨味を合わせた澄んだ汁と共に、夏野菜をそれぞれ調味して、
お浸しにしたものを盛り合わせた冷菜をご用意しました。
酢橘と大葉の酸味と香りをアクセントにお召し上がりください。
D75_4248.jpg

2015年06月03日(水)|お料理便り

夏の極上懐石 [蒸物替り]より 合鴨と新牛蒡の茄子餡かけ

茄子をたっぷりの油で素揚げにして皮を剥き、なめらかなピュレ状にしたものと
鶏の出汁を合わせて仕上げた、濃厚ながらもくどさのない「茄子のポタージュ餡」に
不動瀧のスペシャリテの馬鈴薯と、合鴨ロースと根菜を炒め煮にしたものを
合わせた一品をご用意いたしました。
D75_4244.jpg

2015年02月25日(水)|お料理便り

春の極上懐石 「春野菜」より 胡麻酢がけ

DSC_8800.jpg

旬の春野菜をそれぞれ調味したものに、湯波を醤油地で炊いたものと
小柱を盛り合わせ、胡麻の風味を際立たせた「胡麻つゆ」に
酸味のある「酢醤油」を添えた一品をご用意いたしました。
   食べるごとに、春野菜の様々な味わいを楽しんで頂けるように
「旨味」や「酸味」を口の中で組み合わせて、召し上がって頂ける仕立てにしました。

2015年02月25日(水)|お料理便り

春の極上懐石 「蒸物」より 馬鈴薯蒸し 

DSC_8795.jpg

栃木の郷土料理「しもつかれ」に使用する、「鬼おろし」というおろし器を使って
馬鈴薯をすりおろし、白胡麻油と共に、「もっちり」となるまで炒めて
蒸し焼きにした、馬鈴薯の新しい楽しみ方のできる、不動瀧のスペシャリテに
とちぎゆめポークを炊いた物と合わせ、共地餡をかけて仕上げました。
椎茸と蕗の薹、木の芽の春らしい香りと共に、お召し上がりください。

新着記事一覧へ