お料理便り|2009年10月31日(土)

からすみ ver.6.23

このところ雨も降らずに

良いお天気が続いているので

順調にからすみが出来上がりつつあります。

IMGP0661.jpg

お料理便り|2009年10月27日(火)

からすみ ver.3.02

前回、塩漬けにまでした「ぼらの子」の
塩を洗い流して、調味液(っと言っても99%お酒ですが・・・)

に漬け込んでいきます。

去年は焼酎と味醂と少量の淡口醤油で漬けたのですが

今回は悪いクセの「冒険心」に火がつき

味醂の替わりに

足利COCOファームワイナリーの白ワインで漬け込んでいきます。

IMGP0744.jpg
*たまたま手伝いに来てくれた友人の尚太郎くん協力のもと

このまましばらく漬け込み、後日次の作業に取りかかります。

お料理便り|2009年10月26日(月)

からすみ ver.2.06

先日届いた「ぼらの子」を一日かけて血抜きをしました。
(写真は取り忘れてしまいました

そんな「ぼらの子」を

IMGP0657.jpg

塩漬けにします

つくって一年近く使いたい場合は一週間位塩漬けにしますが

どうしても、塩気がきつく、固めの仕上がりになるので

当館では一日だけ漬けて次の作業にかかります。

お料理便り|2009年10月25日(日)

これを見ると気分はもうお正月です。

和食は言わずと知れた「季節を大切にする」料理です。

日々の使っている食材から「もうそんな時期か・・・」と思いにふける
ことの多い訳ですが

その中でも、一番最初に「もう正月かぁ」と思ってしまう食材。

IMGP0739.jpg

それは若女将が持っている。「ボラの子」です。

この「ボラの子」で自家製唐墨をつくるのですが

秋の紅葉シーズンの忙しない時に

夜な夜なこのボラの子で唐墨を仕込んでいると

年末年始の半数近い常連のお客様のお献立を考える
悩みのつきない日々に拍車をかけられるような感じです。

しかしながら手間はかかるものの、自分でつくったほうが買うよりもぐっと安いですし、年に一回しかしない仕事でもあるので板前さんの感覚を保つために
も大切な仕事だと思います。

そんなこんなで、昨日は夜な夜な針打ちをして、血抜きをしましたので
しばらくいたしましたら、次の作業にとりかかります

おしらせ|2009年10月24日(土)

紅葉が・・・

IMGP0736.jpg

鬼怒川の山間もイイ感じに色づいてまいりました。

今年は去年よりも少し早い感じです。

新着記事一覧へ