片山酒造見学

 

明治13年創業の片山酒造。東武鉄道「上今市駅」から徒歩で約10分。
JR「下今市駅」から徒歩で約15分。
初代創業者は新潟から出稼ぎで来ていたが、日光連山からの美味しい伏流水に出会い
ここで酒造りを始めたそうです。
地下16mからくみ上げた水はまろやかな味わいと香りを生み出します。
蔵の入り口には明治時代から湧き続けている井戸水があります。

 

 

この日は上槽(じょうそう)の準備で、醪(もろみ)を入れる袋を洗っていました。
お酒は一般には流通していなく、年間約20000人の見学者で売り切れてしまいます。
卸販売をしていないので、手間がかけられるとのこと。

 

 

築110年の蔵にはタンクが10基。
大きな地震の時も倒れなかったそうです。

 

 

1タンクにつき、1500kgのお米と酵母菌、水を入れて約1ヶ月発酵します。

 

 

発酵したお米を600もの袋に詰め、4日ほどかけて
自然にお酒が落ちてくるのを待つ「佐瀬式圧搾機」を創業時から採用。
お酒の味を左右する圧力加減。
この工程でなるべく圧力をかけずに搾ることにより余分な雑味が出なくなります。
現在ではこの方法で圧搾している酒造は1割程度だそうです。

 

 

この「佐瀬式」しぼりが行われる時には、搾りたてのお酒をその場で試飲することもできます!
年7回ほど。天候などのタイミングにより前日に決定することがほとんどです。
ブログでお知らせしていますので、ご確認ください。
http://nikko-sake.com/

 


見学について
http://www.kashiwazakari.com/process/index.html

 

 

片山酒造(公式HP)
所在地:〒321-1263 栃木県日光市瀬川146-2
TEL:0288-21-0039
駐車場:あり/無料
入場料:無料
見学時間:10:00、11:00、13:00、14:00、15:00(要予約)


電動付き自転車で鬼怒川の街巡り

bicycle1

 

鬼怒川の街を巡るには、電動付き自転車がぴったりです!
当館ではレンタル自転車を2台ご用意しております。

 

bicycle2

 

まずは「鬼怒川温泉ロープウエイ」。当館からロープウエイ入口まで自転車で約15分。
300Mの標高差を約3分で昇った山頂には「おさるの楽園」があり、えさを購入してあげることができます。
斜頸を利用した起伏ある楽園でさるが元気に飛び回っていました。

 

bicycle3

 

山頂の展望台からは鬼怒川の街全体を眺めることができます。
雲がない日はスカイツリーも見えるそうですよ。
ロープウエイは基本的に20分間隔です。

 

bicycle4

 

続いて「鬼怒岩橋」。橋の下に流れる鬼怒川や、山々の景色など、気持ちのいい場所です。

 

bicycle5
bicycle6

 

こちらは「滝見橋」という吊り橋です。先ほどの「鬼怒岩橋」から見る川と違った風景です。

 

bicycle7
bicycle8
bicycle9

 

「鬼怒子の湯」に着きました。足湯と手湯があります。
足湯に浸かると足がすっきりと軽くなります!

 

bicycle10

 

「鬼怒子の湯」の横にあるのは「くろかね橋」。
「くろかね橋」を渡ってすぐにお土産屋さんがあります。
ここで名物の「鬼怒川かりんとまんじゅう」を買って一休み。

 

bicycle11

 

鬼怒川の街には途中坂もありますが、電動付きなのでどこでもスイスイ走れます。

 

bicycle12

 

「ふれあい橋」には鬼怒太と巨大な鬼がいます!

 

bicycle13

 

最後は「鬼怒太の湯」。鬼怒川温泉駅の広場にあります。
駅前にはお土産屋さんがたくさん立ち並んでいますので、自転車を止めてぶらぶらお買い物もいいですね。

街を一周、ざっと2時間ほどで廻りました。
季節毎に変わる鬼怒川の景色も身近に感じられ、おすすめです。

.

車種:リアルストリーム ミニ(電動アシスト付き自転車)
料金:1時間以内/無料 1時間以上/1,000円(税別)
利用可能時間:7:00〜21:00まで
※ご利用の際には『氏名』『連絡先』『利用時間』を貸出許可書に記入して頂き、『利用心得』を遵守して頂きます。

 

bicycle14


栃木が誇る大谷石採掘場跡 大谷資料館

oya_1

 

帝国ホテルにも使われた「大谷石」の採掘現場「大谷資料館」は、当館からお車で約50分のところにあります。
宇都宮市北西部一帯で採掘される石材で、古くから建材として使用されてきました。
1919年から1986年の約70年かけ大谷石を掘り起こした巨大な地下空間を見学することができ、
現在はコンサートや美術展、映画やドラマの撮影スタジオとしても使われています。
深さ30mの「地下坑内」は平均8度で夏は涼しく過ごせる場所です。

 

oya_2

 
oya_3

 

深い所で60mもあるという2万㎡のダイナミックな空間で
ライトアップされて幻想的な雰囲気です。
見学できるスペースは一部ですが、地下に埋蔵されているのはおよそ10億トンとも推定されています。

 
oya_4

 

oya_5

 
oya_6

 

所々に生け花や、アートなどが展示されていました。
アーティストのプロモーションビデオや、新商品発表のレセプション会場、
コンサート会場などにも使用されています。

 

oya_7

 
oya_8

 

資料館には大谷石について学べるスペースがあり、
手彫りの時代に使っていた道具や当時のカタログなどが展示されています。

 

oya_9

 

周辺には採石の跡などが残っており、景観としても見応えがあります。
資料館の隣には「OYA MUSEUM ROCKSIDE MARKET」があり、お土産や軽食を楽しめますので
こちらもぜひお立ち寄りください。

.

大谷資料館(公式HP
所在地:〒321-03451栃木県宇都宮市大谷町909
TEL:028-652-1232
駐車場:あり/無料 入場料:大人800円/子供400円
開館時間:9:00〜17:00 (最終入館16:30まで)
休館日 年末・年始 の12月26日〜1月1日は休館
臨時休館の場合もありますので電話でご確認ください。
アクセス:きぬ川不動瀧から国道121→県道279→県道22→国道293で約50分(30.9km)

 OYA MUSEUM ROCKSIDE MARKET(公式HP
所在地:〒321-03451栃木県宇都宮市大谷町909
駐車場:あり/無料
開館時間:9:30〜17:00 (ラストオーダー16:30)


裏日光巡り

日光には東照宮や華厳の滝などの有名な観光場所がたくさんありますが、隠れた名所も豊富です。
メジャーな場所を行き尽くしてしまったら、人があまり訪れない「裏日光」巡りに挑戦してみましょう。

 

 

滝尾神社

神社への参道

「滝尾神社」は日光東照宮の西側の山奥に鎮座する神社で、石畳の山道を30分ほど歩いた山の中にあります。
日光東照宮より古い歴史を持ち、ご利益も多々あることから近年パワースポットとして注目されています。

 

鳥居

山道を歩いて行くと、境内の入り口に石制の鳥居が見えてきます。
この鳥居は「運試しの鳥居」といわれ、額束の丸い穴に石を3回投げ、1つでもその穴を通り抜けると運が良くなるそうです。

 

三本杉

境内にある3本の巨大な杉の木は通称「滝尾三本杉」といわれ、滝尾神社のご神木として祀られています。
境内で最も神聖な場所で、体内にたまった悪い気を浄化してくれるパワーがあるとのこと。

 

縁結びの笹

酒の泉
子種石

笹に願いを込めると縁が結ばれるといわれる「縁結びの笹」やお酒の味がする水が湧く「酒の泉」、
子宝に恵まれ安産になるという「子種石」など、滝尾神社にはたくさんのご利益があります。

 

 

憾満ヶ淵

化け地蔵

東照宮から徒歩30分程の距離。憾満ヶ淵(かんまんがふち)は、有名な華厳の滝から流れ出る川「大谷川」沿いに石仏郡が佇むひっそりとした場所。
そこに並ぶ石仏郡は「化け地蔵」ともいわれ、何度お地蔵さんを数え直しても数が合わないのだそうです。

百地蔵
化け地蔵2

この地蔵は、憾満ヶ淵を開いたとされる天海の門弟たちが彫ったもので、当初は100体のお地蔵が並んでいました。
1902年(明治35年)の大洪水により何体かが流失し、首や身体の一部がなくなった地蔵もあり、薄暗い時間に通るにはちょっと不気味な場所。
不思議な体験やミステリアスな場所が好きな方にはオススメです。

 

地蔵

にぎやかな東照宮も魅力的ですが、少しはずれた道を行くと奥深い日光の一面を知ることができます。
メジャーな日光を行き尽くした方は、ぜひ足を運んでみてください。

 

.

滝尾神社
所在地:〒321-1431栃木県日市光山内
 TEL 0288-54-0535(日光二荒山神社)
駐車場:あり/無料
入場料:無料
アクセス:きぬ川不動瀧から国道121→県道247に車約35分

 

憾満ヶ淵
所在地:〒321-1433栃木県日光市匠町
 TEL 0288-22-1525(日光市観光協会)
駐車場:あり/無料
入場料:無料
アクセス:きぬ川不動瀧から国道121→県道247に車約40分


日光鉢石宿のおひなさま

日光鉢石宿のおひなさま

鬼怒川温泉からお車で30分、日光駅周辺の冬のおすすめイベントをご紹介します。
毎年2月中旬から雛祭りまでの期間、日光で開催される「鉢石宿のおひなさま」。
期間中は東武日光駅・JR日光駅から、東照宮の入り口「神橋」までの道すがらの商店街をはじめ
その先の「田母沢御用邸」周辺までの商店・民家、計170軒以上が店先にひな人形を飾っています。
普段これだけの数をじっくり見る事の出来ない「ひな人形」。繊細で美しい日本の風習を改めて鑑賞してみませんか。
観光協会等で配布されている専用マップをもって巡れば、一部店舗で限定商品やサービスも受けられます。

 

ひな飾り

ひな人形を探しながら商店街を散策。

 

ひな人形

ひな人形

歴史を感じる人形や雛飾りにも出会えます。

 

ひな人形

ひな人形

店毎に違う、個性豊かなおひな様。

 

七段飾り

豪華な七段飾りも。人形の表情から小物まで、緻密な職人技が光ります。

 

ひな人形

開催10回を向かえる2015年の会期は2月11日〜3月3日まで。
毎年定期開催されますので、初春の日光へお出かけの際はぜひ街中を巡ってみてください。

.

日光鉢石宿のおひなさま(HP)

開催地:JR日光駅〜神橋〜田母沢御用、霧降地区、湯元温泉
会期:2015年2月11日〜3月3日まで※毎年開催
駐車場:JR日光駅周辺に有料駐車場有り
問い合わせ先:日光観光協会 TEL.0288-22-1525
アクセス:【お車】日光宇都宮道路 日光ICから3分
鬼怒川温泉から約30分


龍王峡

龍王峡

川治温泉と鬼怒川温泉の間に約3キロ続く景勝地「龍王峡」。龍がのたうつような迫力ある景観は
2200万年もの昔、海底火山の活動によって噴出した火山岩が鬼怒川の流れに侵食されてできたと
言われています。ハイキングコース入り口は龍王峡駅、駐車場からすぐの場所にあり
気軽に自然散策に出かけられるスポットとして人気です。【きぬ川不動瀧からお車で約10分】

 

むささび橋巡回コース

ハイキングコース入り口から階段を下り徒歩約10分の場所にある「虹見の滝」。
落差約20メートル、水量も豊富で迫力のある滝で、。晴天時には美しい虹を架けます。
遊歩道は滝を囲むように整備されており、様々な角度から滝を間近でご覧いただけます。

 

五龍王神社

断崖の上に立つ五龍王神社。鬼怒川・川治の二つの温泉の守護神、御神体龍神像がまつられています。

 

竪琴の滝

虹見の滝近くにある「竪琴の滝」。優雅な名前のとおり、まるで竪琴(たてごと)の弦のように
清らかな水が幾すじにも別れて流れ落ちます。

 

虹見橋
虹見橋

虹見橋からは「虹見の滝」「五龍王神社」の他、ダイナミックな渓谷美をご覧いただけます。

 

ハイキングコースハイキング
ハイキング

森の中を歩く散策コース。春の新緑、夏の涼、秋の紅葉と四季折々の自然を満喫してください。

 

むささび橋
むささび橋からの眺めむささび橋からの眺め

「虹見の滝」から約20分で「むささび橋」に到着します。ここからの眺めが龍王峡のハイライト。
谷に吹く風を感じながら、巨岩と清流がおりなすダイナミックな自然の表情をお楽しみください。

 

むささび茶屋

むささび橋のすぐそばにある「むささび茶屋」でほっとひと休み。
50年続く秘伝のたれで食べる「味噌おでん」は懐かしく優しい味わいで人気です。

むささび橋巡回コースはここが折り返し地点。もと来た道、またはサブルートで
ハイキングコース入り口へ戻ります。

 

龍王峡周辺の食事
龍王峡周辺の食事処

出口には数軒の茶屋が立ち並び、軽食や飲み物、アイスクリームやかき氷が販売されており
散策後の休憩や食事にぴったりです。

 

龍王峡のハイキングコースマップ

.

龍王峡(公式HP)
所在地:〒321-2521栃木県日光市藤原
駐車場:あり/無料(100台)
※自然の地形を活かした散策路は、足元が滑りやすくなっている箇所があります。
落石や動物(マムシなど)にご注意ください。最新情報を公式サイトでご確認ください。

 

むささび茶屋
営業時間:10:00〜15:00
定休日:不定休
味噌おでん(300円)、ホットコーヒー(350円)、ところてん(200円)など


日光だいや川公園

日光だいや川公園

日光・鬼怒川で気軽に自然を満喫するなら「日光だいや川公園」がおすすめ。水と緑が溢れる広大な敷地には
林の中へ続く遊歩道、体験施設、パークゴルフ等のスポーツエリア、アスレチックやちびっこ広場が揃います。
季節毎に表情を変える景色の中、広い芝生の公園でのびのび過ごしてみませんか。
鬼怒川温泉から車で20分。今市ICに近く、アクセスしやすいのも魅力。

日光だいや川公園日光だいや川公園
日光だいや川公園

芝生と道が整備された公園。緑が広がる風景の中で、のんびりリラックス。
園内に多数あるビューポイントから見える日光連山などの眺めも絶景です。

だいや川公園の自然
森林浴

林の中へ続く遊歩道を、鳥の声を聴きながら歩く「森林浴」も楽しみの一つ。
平坦な道なのでご年配の方でも安心。

だいや川公園の自然
自然公園の散策

敷地内には様々な花や樹木、昆虫が生息しており、季節毎に公園の表情を変えていきます。
日光連山をバックに桜が咲きほこる春から、池にホタルが飛び交う初夏、秋には鮮やかな紅葉と
四季折々の風情を感じてみてください。

いちごソフト

インフォメーションエリアには手打ち蕎麦や地場物産のお店があります。おすすめはイチゴソフト。
果肉の美味しさを感じられるような、爽やかな酸味が口いっぱいに広がります。

農業体験

農業体験エリアでは、時期によって収穫体験などが開催されます。

日光だいや川公園

お子様からご年配の方まで、安心して自然と触れ合えるスポット「日光だいや川公園」。
ぜひご家族やカップルでお立ち寄りください。

 

.

日光だいや川公園(公式HP)
所在地:〒321-1263栃木県日光市瀬川844
 TEL 0288-23-0111(代)
駐車場:あり/無料(305台)
入場料:無料
利用料:アスレチック310円(小中学生150円)、その他施設により有料
営業時間 : アスレチック/9時〜15時45分(冬期は〜15時30)他は施設による
※アスレチック・ニュースポーツ広場・緑の相談所は火曜定休。その他は年中無休

アクセス:きぬ川不動瀧から今市IC方面に車約20分


鬼怒川温泉の宿泊はきぬ川 不動瀧

掲載の記事・画像の無断転載・複製を一切禁じます

PAGE TOP